top of page

豊嶋 太一
とよしま たいち

所属政党  なし
所属会派  なし

​居住区域  本村 

環境厚生常任委員会
​ICT活用推進協議会

​2023年選挙得票数  
1951票(24位)

一般質問

2025年6月(第2回定例会)

1 包括的な支援体制の整備について

​(1)子ども・子育てへの支援ついて

(2)高齢者への支援について

(3)障がい者への支援について

2 重層的支援体制の構築について

(1)それぞれの相談機関の連携及び協力を進めるための方針について

(2)「制度・事業中心」から「本人・世帯中心」への課題の変化をどのようにとらえているかについて

3 福祉現場における人材確保について

(1)慢性的な介護人材不足における本市の見解について

(2)陳情の採択を踏まえたその後の取組について

​(3)本市独自の人材確保に向けたインセンティブの考え方について

1 安心して利用ができる公共施設の駐車場の在り方ついて

​(1)市役所周辺の駐車場における現状と課題ついて

(2)市立病院の駐車場における混雑時の柔軟な対応について

(3)茅ヶ崎市観光・スポーツ・イベント等における取組について

(4)配慮が必要な方々のための設備の適正な利用の推進に対する取組について

2024年9月(第3回定例会)

1 多様性を認め合える社会づくりの政策について

​(1)障がい者が働き続けるための環境整備への様々な取組ついて

(2)本市における公務員及び民間事業者への障がい者雇用に対するさらなる取組と今後の課題について

2 学校教育における環境整備に対する様々な取組について

(1)特別支援学級の現状と今後の取組について

(2)安全安心な教育環境の整備における進捗と今後について

​(3)災害時の避難所設置における現状と課題について

2023年12月(第4回定例会)

1 さまざまな災害時における障がい当事者目線の取組について

​(1)発災時及び避難時における多様な支援の在り方について

(2)地域避難所等での合理的配慮の取組について

(3)避難行動要支援者支援制度の現状と課題について

(4)平常時に取り組める地域とのつながりと学びの機会について

1 重度障がい者が地域で住み続けられる取組について

​(1)本市の医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律(医療的ケア児支援法)への取組について

(2)県が実施する医療的ケア児在宅レスパイト事業における本市の取組について

(3)これまでの障がい福祉サービス等地域拠点事業所配信事業(湘南東部あんしんネット)と今後の取組について

(4)新たな法整備に向けた今後の相談体制の進捗状況について

​(5)医療的ケアが必要な方々への緊急時の非常電源装置の導入における進捗状況について

©2021 by 未来を考える市民の会@かながわ15区。Wix.com で作成されました。

bottom of page