top of page

スタッフ
​紹介

clip_edited_edited.png
75552908_2496740113878347_10710035847803

藤池 香澄

fujiike kazumi

「汚染水はアンダーコントロールにある」と当時の首相の言葉に「?」とひっかかり。。。
その後、アンダーコントロールにあるのは何も考えない私だ!とハタと気づいて政治に興味を持つようになりました。

市議会傍聴のきっかけは「どこか涼める場所ないかなー。あ、議会にいってみよう」でした。


傍聴しても1年は全く何を言っているのかもわかりませんでした。
​それならわからない者同士教えあえる仲間を見つけようと傍聴ツアーを始めました。

高山 美也子

takayama miyako

received_457729975573447.jpeg

信濃 小百合

shinano sayuri

福島原発かながわ訴訟の口頭弁論を傍聴したことがきっかけで、2015年から裁判傍聴をしています。原発事故避難者訴訟のほかは、HPVワクチン薬害訴訟や同性婚訴訟など。

市議会の環境厚生委員会を傍聴したら傍聴者が自分一人だったことに衝撃を受け、議会を傍聴し始めました。

2018年に「LGBTをはじめ性的少数者に対する包括的な施策の推進に関する陳情」をしています。

received_480165944819832.jpeg

©2021 by 未来を考える市民の会@かながわ15区。Wix.com で作成されました。

bottom of page