top of page

入ったお金(歳入)

自主財源  
​​(茅ヶ崎市で集められるお金)

依存財源 ​ 
​​(国や県からもらうお金)

2023年度

2023歳入.png

①市税  390億1987万円
 
(市に収めた税金:市民税、固定資産税など)
②使用料及び手数料  15億350万円
 
(公民館使用料、住民票発行手数料など)
③諸収入等  56億8108万円
 
(延滞金、預金利子など)
④繰入金  5億8134万円
 
(他会計へ移した金額)
⑤繰越金  75億6857万円
​ 
(翌年度への繰り越し)

⑥国庫支出金  187億8745万円
 
(国からもらうお金で使い道は特定)
⑦県支出金  63億8126万円
 
(県からもらうお金で使い道は特定)
⑧各種交付金等  111億328万円
 
(利子割交付金、地方消費税交付金など)
⑨市債  36億3742万円
​ 
(国や銀行から借りるお金)

使ったお金(歳出)

2023年度

市民一人当たりに使ったお金
35万3208円

①議会費  3億9802万円
 
(議員報酬、政務調査費など市議会に係る経費)
②総務費  104億9770万円
 (選挙、情報システム管理など市の運営に係る経費)
③民生費  386億6986万円
 
(生活保護、児童手当など会福祉の充実)
④衛生費  97億6867万円
 
(予防接種、ごみ収集など健康増進や衛生管理)
⑤労働費  2億622万円
​ 
(雇用対策や勤労者の福利厚生)
⑥農林水産業費  3億2534万円
 (農業委員会の運営など農林水産業の推進)

⑦商工費  22億2227万円
 
(産業や観光の振興)
⑧土木費  66億2272万円
 (道路、公園、下水道などの整備、維持管理)
⑨消防費  31億5997万円
 
(消防活動)
⑩教育費  97億2877万円
 (小中学校教育、公民館、図書館などの運営)
⑪災害復旧費  3万円
​ (災害からの復旧)
⑫公債費  58億1838万円
 
(借入金の返済)

入ったお金(歳入)の推移

歳入.png

使ったお金(歳出)の推移

歳出.png

市債(借りたお金)の推移

市債.png

市民一人当たりの市債額
38万510

神奈川県内市債ランキング(多い順)
1位 横須賀市      
2位 三浦市     
3位 小田原市     
4位 南足柄市
5位 厚木市
6位 秦野市
7位 茅ヶ崎市
8位 平塚市

   :
16位 綾瀬市

財政調整基金(貯金)の推移

財調.png

現在額(2023年3月31日)
54億5655万1183円

©2021 by 未来を考える市民の会@かながわ15区。Wix.com で作成されました。

bottom of page